子犬 タイニープードル ポム君①
子犬のしつけ
こんにちは〜!
大阪と兵庫のお家を中心にご自宅でのしつけトレーニングを行っている、ドッグトレーナー菊川です😉
今回お伺いした守口市の子犬ちゃんは、タイニープードルのポム君です。
8ヶ月のパピーちゃん!!
トリミング直後だったポム君のお顔はこちら。
お人形さんのような可愛らしさですね❤️
こんな可愛いポム君の飼い主様が今回ご依頼頂いたのは、「吠え・噛み・トイレ」の3つです。
この3つは近年の犬の問題行動のトップ3ですね。
トイレは元々出来ていたのが最近急に外し始めたということなので、トイレに関しては修正という感じでトレーニングをしていきます。
吠えに関しては、インターフォンや飼い主様がいなくなってしまうと不安で鳴いてしまうというのが原因だと考えられます。
噛むのは楽しい&興奮してテンション上がっちゃってつい…、といった感じでしょうか。
嫌なことをされた時にも少し噛もうとする仕草も見られます。
1つずつ直せるように、焦らず少しずつしつけトレーニングをしていきましょう。
今日のトレーニング
本日のラインナップはこちら〜
- アイコンタクト(飼い主様と犬の目が合うこと)
- ハンドターゲット(人の手に注目をして、追随してくれるようにすること)
- ハウストレーニング
アイコンタクト
アイコンタクトとは先程書いた通り、飼い主様と犬の目が合うことです。
これがどうして大事なのかと言いますと…
こちらからの指示をするときに目を見ているかいないかでキチンと従ってくれる確率は大きく変わります!
成犬のトレーニングでもアイコンタクトをきちんと出来ていない場合はここからスタートするくらい大切な項目なので、しっかり定着してもらえるように繰り返し練習していきましょう✨
まずはお母さんとやってみました。
視線が一瞬泳ぎますが、ちゃんと目を見てくれましたね!
では娘さんだとどうかなー?
こちらもきっちり成功しましたね♪
ちょこちょこカメラ目線をくれるポム君(笑)
まっすぐ見られるようになったので、少し難易度アップ!
すばらしいー!!!
お母さんの顔の横にある手を凝視していましたが、ちゃんとそこから目線を飼い主様の方へ目線を動かしましたね。
ちょっとずつ理解し始めてくれているのかな?
いい傾向です♪♪
ハンドターゲット
これは今後手に注目してもらうためにも、大切な項目です!!
手の合図で教えていこうとしているのに犬は手を全然見ないと学習出来ないですよね。
コツをつかめばスムーズに出来るようになる項目です。
動きのある遊びにもつなげていく事も出来るものです。
まずは序章から。
どうかな~?
まずは正解がわかりやすいために顔の近くから始めます。
鼻を少し伸ばせば付くところに手を出して、この時に正解をたくさん重ねるのが大切なポイントです!
ここでいい思いをたくさんしてくれるとステップアップがしやすくなります。
数分後…ステップアップしてみます。
数秒立ち止まってますが、これは考えている時間なので必ず確保してくださいね。
ジッと手を見てくれている間は集中していますので、特に声をかけたり手を動かしたりする必要はないです。
この動画内でもきっちり待っていてもちゃんと手に近付いてくれますよね。
もし万が一指示を出してからプイっとどこかへ行ってしまったりしたら、その時は再度指示を出してきちんと成功させてあげましょうね。
ハウストレーニング
お留守番中や休憩中、寝る時にいるに使われることが多いのがハウスですね。
おトイレの場所もハウス内に設置されている事が多いですよね。
それなのにハウスが嫌いだと中にあるトイレにも行きたくなくなったりしてしまいます。
これはトイレトレーニングの妨げに…😱
ハウスに入っても閉められないよー、大丈夫だよーという事を教えていきたいと思います。
ハウストレーニングやクレートトレーニングの大切さを別記事にたくさん語っているので、詳しくはこちらへどうぞ〜
いつも中々入らないんですと仰っていた飼い主様。
さぁ、どうかなー?
結構葛藤していましたね。
ハウス内を指差しているお母さんの手の中には大好きなおやつが握られています。
それはポム君もわかっているんです。
それでもこれだけ躊躇うということは、残念ながらそれだけ嫌悪感たっぷりだということです。
今までで一番の嫌だよオーラを出しているポム君ですが、ちゃんと待ったら入ってくれましたね。
お利口さんだね〜♪
これも数分トレーニングしてみました。
数分後の動画がこちらです。
だいぶ早くなったと思いませんか?
ポム君の嫌悪感が少しずつ減ってきている証拠ですね。
いい兆候です🤗
また少しずつ次回までに復習をおねがいしま〜す!
一緒に頑張っていきましょうね♪
愛犬の話を聞いて欲しい方必見
本当に困っている事って意外とお友達や知り合いには言いにくい事もありますよね。
犬の悩みは同じ愛犬家であるドッグトレーナーに話すという手がありますよ★
少し気が楽になるかもしれません^_^
まずはカウンセリングでお伺いしますので、たくさんお話聞かせてください!