犬のしつけに資格は必要?Part2
ドッグアロマセラピスト
前回から私の持ってる資格についてお話しさせてもらってます。
お時間ある方は前回記事を読んでからどうぞ〜
前回記事
ここからは飼い主様でも頑張れば取得できるものなので、参考になればと思います。
今回の1つ目はドッグアロマセラピストです。
アロマ?犬に?
と思われた方もいらっしゃると思いますが、今は犬にもアロマを使っていい時代になりました(笑)
というか同じ家族にいいものを共有する、といった感じの感覚なんだと思います。
マッサージをお店でしてもらった時になんだか部屋がいい匂いで落ち着くな〜、といった感じを愛犬にも分けてあげてください★
アロマオイルによっては気をなだめてあげる効果もあるので、興奮しやすい犬にも使えます◎
あとはシニア犬も少し気が立っている時にもシュッとアロマスプレーやルームフレグランスとして匂わせてあげると、気が休まるきっかけを作ってあげられることもあります。(個体差があります)
嗅いだ時にクシャミをしたら、それはその匂いが好きじゃないか匂いが濃すぎる可能性があるので、薄めるか違うオイルを使うようにしてあげてくださいね。
ドッグアロマについて少し語ってしまいました。
すみません(・・;)
この資格、正しくはペットセラピストといいます。
私が犬を主としてるので、勝手にいいやすい様にしちゃってます。
【資格の詳細】
ご興味のある方は是非!
あ、ただこの資格を取る為には該当の通信講座を修了したないといけないという任務があります。
その講座もわかりやすく教えてくれるのでとても勉強になりますよ!
アロマはしつけに関係ないでしょ、と思われたあなた!!
犬の心を落ち着かせてくれるアロマはしつけトレーニングを行う前に嗅いでもらったら、興奮しにくくなったり等といった効果もあります。
指示が入りにくい子に関しては結構おすすめですよ★
ペット看護士
これは知ってて損はないです!
ご自身で飼われている犬猫の異変に気づける様になる為にも、色々知っておいた方が安心ですよね。
急に食欲がなくなった時や、夏の熱中症の対処法など知っておくと今後のペット生活において役に立つこと間違いなしです!
【資格の詳細】
あと手作り食の方向けに、レシピなどもいくつか載ってましたよ★
与えても良い食材、ダメな食材など理由なども含めて一覧になってました。
改めて愛犬の栄養バランスについて勉強するのもいいかもしれませんね。
動物介護士&動物介護ホーム施設責任者
こちらはミドルエイジの犬〜シニア犬を飼われている飼い主様向けの資格かと思います。
年齢を重ねていったり病気になった時、なるべく元気に長生きしてもらう為にリハビリの様なことをしてあげます。
関節の曲げ伸ばしなども結構重要なんです。
人も犬もいつかはシニア世代になります。
その時になるべく長く元気に過ごしてもらう為にはどうればいいか、これにはそのヒントがたくさん詰まっています。
犬も少し前に比べたら平均寿命もどんどん上がってますよね。
ということは犬にも介護が必要になる可能性が高くなっています。
是非、介護負担を減らす為にもしっかりリハビリしてあげましょうね★
【資格の詳細】
私が公的機関から頂いている資格は以上です。
いかがでしたでしょうか?
私も頑張れそう、なんて分野の資格もあるのではないでしょうか。
興味がある方はお試しください★
最後に「Wags Tail提携トレーナー」というところについてお話ししておきます。
私が通っていたPLAYBOW Dog Trainers Academyにはたくさんの卒業生がおり、第一線で活躍されているドッグトレーナーさんがいっぱいいらっしゃいます。
その中の一人がWags Tailの代表トレーナーさんです。
たくさんのしつけ依頼を頂くけど、時間の関係上でお断りすることがあって心苦しいという話を前に聞いていました。
せっかく意欲のある飼い主様なんだからなんとかしたいという二人の意見の一致で、私の卒業&開業をもって提携するという形を取らせていただいた次第です。
なので私の肩書きは、
①EPIC-WAN代表トレーナー
②Wags Tail提携トレーナー
2つに増えました(笑)
【Wags Tail提携トレーナー】
やり方は同じ方法を用いておりますので、どちらにご依頼頂いたお客様もご安心ください。
個々の犬の性格に合わせたトレーニングプランを提案させて頂き、問題となっている行動の根本をなおしていきたいと考えております。
どうぞ今後ともよろしくお願い致します。
お問い合わせはEPICWAN(エピックワン)お問い合わせフォーム 又は下記のよりお願いします★
LINE ID: epicwan
epicwan.dog@gmail.com
愛犬の話を聞いて欲しい方必見
本当に困っている事って意外とお友達や知り合いには言いにくい事もありますよね。
犬の悩みは同じ愛犬家であるドッグトレーナーに話すという手がありますよ★
少し気が楽になるかもしれません^_^
まずはカウンセリングでお伺いしますので、たくさんお話聞かせてください!