子犬トレーニング 柴犬 レオン君⑦
こんにちは〜!
大阪と兵庫のお家を中心にご自宅でのしつけトレーニングを行っている、ドッグトレーナー菊川です😉
今回お伺いしたのは大阪市旭区にお住いの柴犬レオン君です。
それでは、これまでのレオン君のトレーニングの様子をご覧ください♪
本日のトレーニング
1.フセ
2.リード着脱の練習
フセ
フセは、ワンちゃんを飼う上で、最も重要なコマンドとも言われています。
フセを覚えると、万が一ワンちゃんが興奮して暴走したときにも、「フセ」のコマンドを言うだけでワンちゃんを落ち着かせることが出来ます!
言葉が通じない分、しっかり指示出来るようになるのはワンちゃんを飼う上での礼儀でもあります★
意外と予測できない行動をしたりもしますので、しっかり防止できるようになっておきたいですね😉
今回レオン君には、飼い主様の手のサインだけでフセが出来るようにチャレンジしました!
ハンドサインで反応できるようになると、声が届かないところでも指示が出来ますので、より便利です✨
それでは、レオン君の様子を見てみましょう♪
とっても上手にできました👏
少し手をかけて迷いましたが、しっかりフセをすることができました✨
次は少し手の位置を高くしてみます!
素晴らしいですね😉
続いては、さらに手の位置を高くしてみます!
しっかりフセができました!!
レオン君とっても集中してチャレンジしてくれました★
リード着脱の練習
首周りに触れられるのが苦手なワンちゃんは結構多いですよね😥
お散歩に行くのになかなかリードがつけられなくて困っている、、、なんて方も少なからずいらっしゃるかと思います。
今回はそんなリードを着けたり外したりする練習をしてみました★
リードを着けることができたらおやつ、外すことができたらおやつをあげて、リードを着けることへの恐怖心やストレスを軽減できるように練習していきます!
それでは、レオン君の様子を見てみましょう♪
スムーズに着けたり外したりできました👏
レオン君、素晴らしいです!!
どんなに飼い主様の言うことを聞くワンちゃんでも、外に出る時は必ずリードが必要です。
リードを着けることが嫌でお散歩を嫌がるワンちゃんもいますので、リードを着脱する練習は子犬のうちに是非やってみてください★
また、お家の中で出来るようになったら、玄関の前や外でもチャレンジしてみてください!
いつでもどこでも出来るようになることを目指していきましょう🐶
愛犬の話を聞いて欲しい方必見
本当に困っている事って意外とお友達や知り合いには言いにくい事もありますよね。
犬の悩みは同じ愛犬家であるドッグトレーナーに話すという手がありますよ★
少し気が楽になるかもしれません^_^
まずはカウンセリングでお伺いしますので、たくさんお話聞かせてください!