子犬 タイニープードル マイティー君⑤
トレーニングの振り返り
今回伺ったのは大阪市西区のマイティー君です!
生後8ヶ月のマルプー(マルチーズ×トイプードル)の男の子です
トトロになれる洋服がとっても似合う子です(^o^)丿
これまで伺って行ってきたトレーニングは下の記事をぜひ読んでみてください。
一部動画が撮れなかったので番号とんで、今回が5回目です。
【ハウストレーニング -マイティ君①】が初めてのトレーニングなのですが、結構移動が多そうなマイティー君の生活リズムを考えて、必要だと考えられるものを優先順位を上げたトレーニング内容にしました。
- アイコンタクト
- オスワリ
- クレートトレーニング(ハウストレーニング)
アイコンタクトはとても大切なオビディエンストレーニングですので、私のトレーニングでは回数を重ねていても毎回しっかり目を見れているか確認しています。
続いて2回目のトレーニングではお手とフセを勉強してもらいました。
お手はお散歩時にハーネスを着けたり、洋服を着せる時に出来ると便利ですよね。
あとは外から家に帰って来た時に足を拭く時も、手にウェットティッシュを置いておいて、その上にお手をしてくれたら簡単に拭くことが出来ますよね♪
オカワリも同様に教えられ、これもまた同じように便利になります★
ただし、手をあげて可愛くおねだりすることが増えるかもしれないのでご注意くださいませ(笑)
ではでは、振り返りはこのくらいにして今回のトレーニングの様子をお伝えします。
ハウス / クレート / フセ
今回は、以前別々にやっていたトレーニングのハウス・クレート・フセをランダムに言って理解してもらえるようにするトレーニングをしました。
犬は言葉の般化が苦手なので、様々なタイミングで色んな人が行う根気強いトレーニングが必要です。
※言葉の般化とは、簡単に言うと誰が指示を出しても同じ反応をしてくれることです。
組み合わせトレーニングの前に、1つずつのトレーニングがどの位身についているのかチェックします。
まずはクレートトレーニング!
家から車に乗って病院に行ったり、電車に乗ったり、病院に行ったり…
様々な移動で使う大切なトレーニングです。
いいですねー!
すんなり入って、きっちりフセもしてくれています。
入るのに躊躇っていたのは、横のポケットからメッシュがクレート内に出っ張ってきていたせいみたいです。
戸惑ってクレートの扉の上でおすわりした、もしくはしようとした時もこちらの指示は一切変えずに待っていると自分で考えてきっちり中に入ってくれました!
頭を使っている証拠ですね♪
続いてハウストレーニング!
結構フリーの状態から中に入れられるからいやだなと感じる子が多く、スムーズに進みにくいのがこのハウストレーニングです。
マイティー君も初めはかなり嫌がってました(笑)
さて、現状はいかに…
なんてすんなり♡
こっちが指示を出していないのにハウスへテクテク行ってくれていますねw
ハウスという言葉を聞くや否や、すぐさま歩いて行ってくれます★
最後はフセです。
これは手の合図でしかまだ教えてなかったので、まずは反応を確認~
きっちり覚えてくれていましたね♪
では言葉もセットで覚えてもらいます!
いい反応♪♪
手の合図で90%以上の確率で正しい行動が出来るようになってから言葉を教えていきます。
遠回りしているようで、これが一番の近道なんです!
飼い主の皆様に覚えて頂きたいことがあります。
それは…「犬への合図(指示)はシンプルに!」です。
指示を出す時の声も基本的には1回言うだけ、言ったらしばらくは犬の反応を見ることも大切です。
この待つというのが意外と取れていない為に学習が伸び悩む子もいます。
待つことで犬自身が考えて行動を起こすので、私待ててないかもと思われた飼い主様がいらっしゃいましたら、指示を出したら一つ深呼吸をして待ってあげましょう。
ではでは、すべての反応がすこぶるよかったので、組み合わせたトレーニングをしていきたいと思います!
開始時はこのような感じでした。
あれれ?
一つ一つを分けて行っていた時はきっちり出来ていたのに…
実はこれ、よくある話です(笑)
さっき言った犬の般化が苦手というところが如実にわかる結果です。
さっきの般化ってなんだっけという方はこちらをクリック
まずは落ち着いて一つ一つの指示のハードルを少し下げてあげて、思い出してもらいます。
ほんの数分トレーニングしたらこのように変わりました。
少し集中力も切れてしまっていますが、何とか最後も自力でクレートの中に入る成功体験で終えることが出来ました★
組み合わせて1回に様々な行動の指示をこなしてもらうのは結構難易度上がります。
教え方を動画と併せてお伝えしてみましたが、それでもやっぱり自分でやるのは難しいなと思った方はEPIC-WAN(エピックワン)までご依頼ください♪
愛犬の話を聞いて欲しい方必見
本当に困っている事って意外とお友達や知り合いには言いにくい事もありますよね。
犬の悩みは同じ愛犬家であるドッグトレーナーに話すという手がありますよ★
少し気が楽になるかもしれません^_^
まずはカウンセリングでお伺いしますので、たくさんお話聞かせてください!